オリエステルおりがみ®

ニュース

新商品「和食器模様ミックス」発売開始!

投稿日2017年12月15日

日本伝統柄が新素材「オリエステルおりがみ®」に!
「和食器模様ミックス」が誕生!!

当社の折れるポリエステルフィルム「オリエステル®」を使用した「オリエステルおりがみ®」にオリジナルの日本伝統柄である漆器、切子ガラス、陶磁器、千鳥模様をデザインしました。
おりがみとしてだけでなく、そのままテーブルコーディネートとしても使える「和食器模様ミックス」のネット販売を12月15日より初回限定にて開始しました。

1.「和食器模様ミックス」について
「オリエステルおりがみ®」の白のツヤツヤした質感はまるで陶器。
また、全面に黒を印刷することで漆器のよう風合いを表現し、一方、透明の部分はガラスのような透き通った風合いを表現します。
これら「オリエステルおりがみ®」の特長である透明性や光沢を生かしたデザインに加え、水に強く、やぶれにくいため、テーブルコーディネートとして最適です。

(1)仕様:15cm×15cm角 5柄×2枚 合計10枚

1.切子柄 2枚
透明性、光沢をいかして切子ガラスの柄を印刷しました。そのままコースターとして使ったり、水に濡らしてグラスに貼ったりして装飾したり、鶴などの作品を作るとまるでガラス細工のような質感になります。

2.漆器柄 2枚

漆黒を基調に漆器柄を印刷しました。オリエステル®︎に挟まれた黒のインキは両面ともに光沢のある黒色となり、ワンポイントの赤や金の豪華さを際立たせます。

3.陶磁器柄 2柄×2枚

白の印刷で陶磁器のような上品な質感になります。そこに伝統的な模様を藍色でデザインしました。シンプルですが、汎用性の高い柄です。

4.千鳥柄 2枚

陶磁器柄同様に白を基調に可愛い千鳥柄を印刷しました。箸置きやコースター、器などを作って食卓をアレンジしてみてはいかがでしょうか。

(2)価格:400円(税抜)初回限定
(3)販売:12月15日からネット販売開始
取扱店は、順次拡大していきます

2.「オリエステルおりがみ®」の特長
(1)耐水性
水に濡れても破れず、色がにじんだり剥げたりしません。もちろん水中で使用することもできます。

(2)耐久性
引っ張っても、何回折っても、破れたり色が剥げたりしません。

(3)光沢、透明性
光を当てるとキラキラした光沢が楽しめます。また、LEDライトでライトアップすることもできます。

3.今後の展開
「オリエステル®」の特長を生かし、折るおりがみとしてだけでなく、クラフトの材料や装飾のアイテムとして、そのまま使えるような商品ラインアップを展開していきます。

オリエステル®クラフトブック